• ホーム
    Home
  • お知らせ
    news
  • お皿のラブレター
    Love letters on dishes
  • 思い出のタケハーナ
    takehaana
  • エッセイ
    Essay
  • これまでのいろいろ
    Past Activities
  • ギャラリー
    gallery
  • お問い合わせ
    contact
  • HOME
  • ギャラリー8

ギャラリー8

2022年10月24日
0VIEWS
秋の芋サラダ
竹花席第3回
ごまのブラマンジェ photo by ハツタさん
第3回笑う竹花席@ディクショナリー倶楽部の一幕。この日のデザートは「おっぱい」というお題をいただいて作った通称「でかブラ」こと「ごまのブラマンジェ」です。photo by 石黒さん
第3回笑う竹花席、始まり1分前 photo by 住田さん
《笑う竹花席vol.3》手前は、姫キューと呼ばれるちっさいキュウリとシンコと新生姜を使ったひと皿です。私はこれ大好き。photo by みー
サラダお焼き 9月のお料理教室@fogの《秋の芋サラダ》はお焼きにしても、というか、お焼きにも絶対してみて欲しいのです。里芋、男爵、かぼちゃ、ゴボウ、蓮根、そして林檎! photo by 魚眼カメラで石黒さん
田舎パン 久しぶり、おにいちゃんの田舎パン!でっかいオーブンで焼くと、やっぱり美味しい〜〜〜photo by 石黒さん
旅のおみやげサラダ 長野、松山、鹿児島で買った色々を使って「旅のおみやげサラダ」です。photo by 石黒さん
鶏レバーのかるーいムースとリンゴとプラムとルッコラと。気にいって今週何度か作ってます。photo by 石黒さん
「メカ豚」製作中。メカジキの豚肉巻のことね。 photo by 石黒さん
お料理教室「メカ豚とキノコの生姜焼き」壮大な試食中 photo by 石黒さん
もう一発魚眼で!9月の教室「メカ豚とキノコの生姜焼」途中経過!photo by 石黒さん
魚眼レンズで360度撮影。9月の教室ではタケハーナレギュラーメニューから「ヒジキのペペロンチーニwith半熟味付け卵」をやってます。photo by 石黒さん
巨峰とかぼちゃクリーム 皮がとっても美味しい種なしの大粒巨峰をかぼちゃクリームで。photo  by石黒さん
月間9月 牛塩ゆで 塩茹で牛、牛ハツの生姜焼き、白豆マリネ、紫キャベツのグリル、トマトとゴボウのソース、などなど。photo by 石黒さん
ターメリックココナッツミルクライスとナスやズッキーニや鶏。立食なのでこんなふうに。photo by じぶん
プラムのナムル photo by じぶん
キャンプ香草スープ お料理教室でやったスペアリブの香草スープをキャンプで再現してくれたそうです! photo by 薫さん
焼きナスとはんぺんと枝豆豆腐のディップ photo by 石黒さん
魚眼レンズで撮っていただいきましたん。photo by 石黒さん
20138月の〆。鯵の干物、キュウリとゴーヤの寒天、アボカド、小梅、茗荷、黒ごまなど、緑茶で冷や汁的な。photo by じぶん
かぼちゃと挽肉とごはんのお焼き 5品目。かぼちゃ、挽肉、蓮根、そしてごはんもペンネも混ぜたお焼き。トマトクリームチーズソースで。GG8月 photo by 塚田さん
ゆで豚 4品目 GG8月 photo by 塚田さん
ナスと鶏もつのマーラー風味 GG8月3 photo by 塚田さん
グランドギャラリーつづき。photo by 塚田さん
キュウリの寒天とタコとイカ 長野のゴハン会でニジマスのグリルに添えたキュウリの寒天が妙に評判よかったので、昨日のグランドギャラリー小屋台でも調子に乗って。これはタコとイカと一緒に。photo by 塚田さん
骨付き鶏もものグリルをはと麦のリゾットといっしょに。photo by いっちゃん
うに人参とえびオクラ、人参の葉っぱのかき揚げの上にちんまり乗ってますね。photo by いっちゃん
ちんどんママちゃんチーム2 試食の間はベイビーたち、静かにしてくれたらいいのにね。photo by ちんどん
ちんどんママちゃんチーム 5組のママ&ベイビー@上野毛お料理教室、やり切った感あります!photo by わたし
ガス屋さんが主催のお料理教室なのに、今月はやっぱり火を使わないメニュー!photo by ハツタさん 
ガス屋さんが主催のお料理教室なのに、今月はやっぱり火を使わないメニュー!photo by ハツタさん 
ガス屋さんが主催のお料理教室なのに、今月はやっぱり火を使わないメニュー!photo by ハツタさん 
ガス屋さんが主催のお料理教室なのに、今月はやっぱり火を使わないメニュー!photo by ハツタさん 
赤海老とオクラのお蕎麦+トマトとパプリカのマリネ+人参(友人作)のひと塩photo by いっちゃん
「真鯛と冬瓜の卵蒸し、新生姜あんで」こんなに暑いから、もう熱いものを食べてもらおうと思って。
じゃがいもとみょうがの春巻 かつての人気者「キャベツの春巻」に見せかけて!へへっ、じゃがいもとミョウガの春巻です。photo by 石黒さん
オイルサーディンみたいな。干し椎茸のフレーバーで。大皿でサーブしたのを上手に取り分けてくれてる!photo by 石黒さん
舞台「イシノマキにいた時間」の熱い皆さんへ差し入れ。ちょうどこの時、楽屋にいたみんなのケイタイから地震警報の妙な音が一斉に鳴ってビビった。誤報でよかったけど。。
新宅家アイス 出張料理に伺ったお家の冷凍庫の効きが素晴らしく、固くなり過ぎた「メロンととうもろこしのアイスクリーム」と格闘しているところを撮られてました。photo by Mieさん
8月のお料理教室、火を使わない魚貝のバジリコ丼。でもどんぶりじゃないからなんだかおしゃれになってしまった。photo by 新山さん
冬瓜のモロヘイヤまみれ 干し海老が隠し味。photo by みさお
そして「カツオのミディアムレア.みょうがのバターソース」
スモーク豚のグリルと味つけ半熟卵とキュウリのごはん photo by Misao
『第2回 笑う竹花席』のひと幕〜真夏のグラタン! photo by Misao
千駄ヶ谷・ディクショナリー倶楽部にて第2回「笑う竹花席」ありがとうございます満員御礼。photo by Misao
柿のナムル京子さん 昨年末のお料理教室でしたね。これは鍋料理の箸休めにと作った柿のナムルと長芋のゆかり和えでしたねー。思い出したように昔の写真を送ってもらうのも楽しいなあ。photo by 京子さん
fog撮影弁当関根さん 食べちゃう前に写真を撮ってくれたんですねっ。photo by 関根さん
fog撮影弁当関根さん 食べちゃう前に写真を撮ってくれたんですねっ。photo by 関根さん
fog撮影弁当関根さん 食べちゃう前に写真を撮ってくれたんですねっ。photo by 関根さん
さつえい弁当パッケージ  おべんとう! photo by じぶん
海老とズッキーニソース これは先月のお料理教室@松蔭会館でやった『海老とズッキーニソースのパスタ』ですね。photo by なおちゃん
カラフルかき揚げ 鎌倉の市場で買った野菜でカラフルかき揚げ!photo by なおちゃん
ラムと焼きナスのグリル。ミントやライムリーフなどの香りを抽出したソースとも呼びにくいようなサラッとしたあんかけみたいな。photo by 二宮さん
焼きナス みんな暑さにめげず、焼いてるかなあ。photo by 石黒さん
ところてん 去年の夏の写真。瀬戸内海の豊島で食べたところてん。いい感じでしょー!このあと売れ残ったタコ焼き3つくれたんだったなー。外は激しく暑かった。
豚ヒレナス お料理教室@fog 7月、ゆで豚と焼きナスディップをどアップで。photo by 相馬さん
お料理教室の残り物で、手伝ってくれたイムティと賄いごはん。photo by イムティ
マサラチョコ生麩 アーモンド風味のアイスマサラティーに焼いたチョコレート生麩のふわっもちっ感です。photo by おら
人生最大の生麩 - エッセイ | キッチン★ボルベールが運営する竹花いち子のホームページ - お料理ちゃん -
松蔭会館にて。2品目。カツオを美味しく。photo by はつたさん
松蔭会館にて。2品目。カツオを美味しく。photo by はつたさん
松蔭会館にて2品目はカツオを美味しく。photo by はつたさん
松蔭会館にて2品目はカツオを楽しく。photo by はつたさん
夏野菜のかき焼き 松蔭会館7月の料理教室。お仕事を終えて腹ぺこで駆けつけてくれるので、まずは一品目を速攻、試食してもらうことに。夏野菜のかき焼き(かき揚げを少ない油で焼くみたいにするので)をミニ丼にしましたよ。焦がしバター醤油を掛けて、あ、ごはんの上にはざく切り塩トマト。 photo by はつたさん
タケハーナレシピ集 プリントアウトして製本してくれた方にまた遭遇!モノクロなのがなお泣ける〜。ほんとに嬉しかったです。photo by わたし
サーモンとうもろこし焼き サーモンフィレのとうもろこし焼き。とうもろこしのソースで覆ってしっとり蒸し焼き状態に。photo by 大久保さん
このホームページで公開した『タケハーナのレギュラーメニュー・不親切なレシピ集」を一枚一枚プリントアウトして、こんな素敵な一冊に!完成品を見せてもらったのはこれが初めてです。感激だわー。大村さん、ありがとう。photo by わたし
スイカの寒天、なまめかしく撮っていただきましたねー。photo by 由里子さん
ズッキーニと生ハムの春巻き ズッキーニを丸ごとオーブンで焼いて生ハム巻いて、それを春巻に。photo by 由里子さん
フルーツポンチ もっと見たいとというご要望にお応えして。フルーツポンチをこんなふうに撮ってくれました。photo by 伊島さん
4品目は「かぼちゃのミルクゼリー」だけどデザートは食べてもらいながら口頭で説明するだけのこの頃。みなさん、空腹で限界だから!でもデザートはやって欲しいと言うのです。photo by 大村さん
駒場7月大村さん3
駒場クラブ7月の料理教室『豚肉のじゃがいも焼』 photo by 大村さん
駒場クラブ7月の料理教室『スープサラダ!』参加者にカメラマンさんがいるという幸運が続いてます。photo by 大村さん
足元 お料理教室、早すぎる真夏のメニュー展開中 photo by 美穂子さん
カボチャとトマト カボチャのココナッツミルク煮とトマトのムース photo by カドモトさん
タコおくら 引きのしゃしんphoto by みー
タコおくら パーティーメニュー photo by ijimaさん
いかめしのような もういっちょ。photo by ijimaさん
いかめしのような パーティーメニュー photo by みー
@fogのお料理教室に参加してくれている千織さんからアレンジも加えた「お焼き」の写真を送っていただきました!嬉しい。皆さんもぜひ送ってね。
銀座でさばみりん干しのサラダ作ったの巻photo by みさお
枝豆白和え 新じゃがと揚げのみょうが風味、枝豆の白和え(といっても豆腐じゃないです)photo by 石黒さん
豚ひきサラダ いくらでも食べられる、という声多数でした。photo by 美穂子さん
食いしん坊のカメラマンさんです。photo by 操さん
第1回笑う竹花席 | これまでのいろいろ - キッチン★ボルベールが運営する竹花いち子のホームページ -お料理ちゃん- じょうずに盛りつけてる!第1回笑う竹花席どんどん料理がなくなって焦りました。photo by うまゆー
鶏つくね お料理教室より。みんな作ってくれたかなあ。photo by 美穂子さん
こまばチーム料理教室@上野毛 photo by yukoさん
松蔭会館で始まった教室。季節の野菜のピクルスを作ったあとに応用編。豚肉と炒め合わせて酢豚チックな味わいです。photo by 美穂子さん
レッドホット食べてる。photo by matyunagさん
竹花席1 6月22日ディクショナリー倶楽部 横から撮ってくれたんですね!photo by matyunagさん
竹花席3 広い厨房、みんなに助けてもらった!photo by のんちゃん
竹花席2 ししゃもとモッツァレラのパパド包み焼き ハーフサイズで盛りつけ photo by みー
竹花席1 千駄ヶ谷のディクショナリー倶楽部の厨房にて。photo by みー
いちご一筋 - エッセイ | 自作第一号ケーキ画像 - キッチン★ボルベールが運営する竹花いち子のホームページ - お料理ちゃん -
赤ワイン煮 牛肉を煮る時、牛蒡を入れたくなってしまいます。photo by 東條さん
ケーキ東條さん
キーマフレンチ 今月のお料理教室 photo by みさお
下北沢fogの2階です。photo by みさお
豚肉のモロヘイヤ巻とカブと赤なすの梅蒸しです。photo by いっちゃん
リクエストにお答えして『鶏の唐揚げ』フツーですけど! photo by かなちゃん
3月だったな!美味しかったね!土鍋でグラタン。photo by なおちゃん
空豆ごま塩 空豆入りチーズディップ with ごま塩パイphoto by いっちゃん
鶏ごはん 1時間後にはハーブ系ざくざく混ぜた鶏ごはんに。鶏もカットして。photo by いっちゃん
キーマフレンチトースト 挽肉メニューもういっちょ。キーマフレンチトースト?キーマパンプディング?どっちでもいいや。photo by 河村さん
豚ひきドッレッシング 豚ひきドレッシングイムティ
豚ひきドレッシング 夏野菜とゆで卵のサラダ~豚ひき肉ドレッシング~夏の味がしました6月のお料理教室@fogは挽肉メニュー3発です。photo by 長嶋さん
冷やしおでん 6月のお料理教室はじまりました。鶏つくねの冷やしおでん? photo by みさお
岡山で買ったママカリとたたききゅうりの酢の物、という名の握りみたいな。photo by 藤本さん
part8- ギャラリー | キッチン★ボルベールが運営する竹花いち子のホームページ - お料理ちゃん -
山うどと苺 山ウドと苺とチーズのサラダ photo by かなちゃん
二段目 懐かしい写真を送っていただきました。タケハーナ最後のおせち。photo by 竹内さん
一段目 懐かしい写真を送っていただきました。タケハーナ最後のおせち。photo by 竹内さん
懐かしい写真を送っていただきました。タケハーナ最後のおせち。photo by 竹内さん
大根っ葉を混ぜ込んだタイ米を添えてインド煮photo by まさよさん
焼きなすとたたききゅうりと鶏のおひたし by わたし
オムレツ fog料理教室 しつこく別の盛りつけ。
カットするとこんな断面のオムレツ。photo by 静間さん
カリフラワーとタコのピクルス
キーマパンプディング、と呼んでみました。 photo by わたし
ズッキーニとじゃがいもとクリームチーズたっぷり、メレンゲもたっぷりのオムレツ photo by わたし
代々木公園にあるグランドギャラリー。通称「小屋」と呼んでるスペースで「屋台」な感覚で飲んだり食べたり。この日のメニューは《カツオとキュウリのモロヘイヤまみれ・じゃがいもと揚げのトルティージャ・枝豆キーマのコロッケ・豚肉と夏野菜のスパイシーサラダ・ゲソとナスの焼そばwithイカワタ入りトマトソース》photo by いっちゃん グランドギャラリーのホームパーティー photo by わたし GGきーま
新山さん教室 髪、短くなりました。photo by 新山さん

  • ホーム
    Home
  • お知らせ
    news
  • お皿のラブレター
    Love letters on dishes
  • 思い出のタケハーナ
    takehaana
  • エッセイ
    Essay
  • これまでのいろいろ
    Past Activities
  • ギャラリー
    gallery
  • お問い合わせ
    contact

© 2023. 竹花いち子のホームページ – お料理ちゃん – All Rights Reserved.

  • ホーム
    Home
  • お知らせ
    news
  • お皿のラブレター
    Love letters on dishes
  • 思い出のタケハーナ
    takehaana
  • エッセイ
    Essay
  • これまでのいろいろ
    Past Activities
  • ギャラリー
    gallery
  • お問い合わせ
    contact