• ホーム
    Home
  • お知らせ
    news
  • お皿のラブレター
    Love letters on dishes
  • 思い出のタケハーナ
    takehaana
  • エッセイ
    Essay
  • これまでのいろいろ
    Past Activities
  • ギャラリー
    gallery
  • お問い合わせ
    contact
  • HOME
  • ギャラリー6

ギャラリー6

2022年10月24日
1VIEWS
8月のお食事会@fogより。「焼きナスの焼きプディング」前菜でした。photo by 石黒さん
八百屋さんにセロリをたくさんいただいたので、即席漬にしていかごはんに添えました。ヤケに評判が良くて複雑な気持ちでした^^photo by いしぐろさん
第7回笑う竹花席より。いかごはん、茄子と打ち豆のせphoto by 石黒さん
手羽先の香酢炊き(第7回竹花席)photo by 石黒さん
かぼちゃまんじゅう。中身はとろ〜と五香粉の香りの挽肉あん。photo by じぶん
赤津ミワコさんの個展「プリズム展」のオープニングパーティーのための。トウモロコシとズッキーニのチーズケーキ。ドライトマトやサラミもちらちらと。photo by じぶん
第7回笑う竹花席より。スイカとヘシコのサラダ。photo by 石黒さん
8月のお料理教室@fogより。パパッと「牛肉とレタスの辛い和え物」。むかーし、タケハーナでもやったことが。久しぶりに作りました!photo by 石黒さん
9月のお料理教室情報| これまでのいろいろ - キッチン★ボルベールが運営する竹花いち子のホームページ -お料理ちゃん-
GG8月 おつまみケータリング photo by 井出さん
マグロととうもろこしのパパド包み photo by ナッシー
牛肉と焼き茄子のサラダ photo by ナッシー
とうもろこしのパイ、焦がしバターがけ。photo by じぶん
タイマグラきしめん リクエストにお応えして「炎のきしめん」をちょっとアレンジして作ることに!岩手の山奥で。味の決め手の「エゴマの醤油漬」があってびっくりしました。特盛です!photo by じぶん
焼き豆腐 8月のお料理教室@fog より、絹ごし豆腐のまわりをカリッカリに焼いて、暖かい薬味を乗せて。photo by 石黒さん
福井から送られて来た《角麩》と《地辛子》を使って。ジュワッと、ピリッと、美味しいなあ。photo by じぶん
いちじくのチョコレートケーキphoto by 石黒さん
冷製ラーメン2014 photo by 石黒さん
稚鮎とビーツのピクルス photo by 石黒さん 
トウモロコシのコロッケ。クリーミーにトロッと出て来たら、人参やオカヒジキと一緒にサラダみたいに食べてね、という感じです。photo by 石黒さん
鶏と枝豆の蒸しだんご、ウニ乗ってます。そしてピンク色のガリのあんかけソース photo by 石黒さん
スモークしたイカと夏みかんや青いパパイヤのサラダ。photo by 石黒さん
松蔭会館でのお料理教室、7月の〆はカレー蕎麦。つけ麺です。photo by 石黒さん
@松蔭会館7月の2品目、鶏のもも焼、絹ごしソース。photo by 石黒さん
松蔭7月トマトサラダ
今年も作りました。メロンとトウモロコシのアイスクリーム! photo by 薫さん
アボカドとパクチーと青唐辛子ペーストのパスタ。アサリのだしを使ってます。photo by 薫さん
豚と丸ごとトマトと芋春雨の黒酢炒め photo by 薫さん
コロッケ中身 コロッケを割ると、こんな photo by 薫さん
人参ととうもろこしのコロッケ、牛肉の赤ワイン煮をソーズに。photo by 薫さん
鰯と赤貝のコンフィーとオカヒジキを混ぜたじゃがいも焼の上に、ゴーヤの枝豆和えを。photo by 薫さん
桃と長芋の冷製ポタージュ
かき揚げレッスン
完成しました。photo by 愛ちゃん
お料理教室@上野毛 みんなで枝豆の薄皮むきを。photo by 愛ちゃん
お料理教室@上野毛 photo by 愛ちゃん
fog弁ナポリタン
のり弁集合
fogお弁当お届け。海苔が見えないほどおかずを乗っけたのり弁。photo by じぶん
海老のじゃがいも焼の上にはゴーヤの枝豆ディップ和えを。photo by じぶん
桃とオイルサーディン(自家製)の前菜。ハムと粒マスタードのクリームで。photo by じぶん
@松蔭会館6月の教室、「ナスと人参のもろみ和え」忘れてました。photo by 石黒美さん
@松庵文庫、アボカドとパクチーのパスタ。アサリのだしとライムが利いてるんです。大好きなパスタ。photo by 石黒さん
@松庵文庫。スモーク豚のグリルと夏野菜をたっぷり、とうもろこしのソースで。お肉が隠れちゃいました。photo by 石黒さん
@松庵文庫。タコのやわらか煮とナスのとろとろ煮
7月@松庵文庫、スイカと2種のチーズとハーブ野菜のサラダ。photo by 石黒さん
@松庵文庫7月のお食事会の一皿目でした。トマトの上に赤貝のコンフィとオカヒジキ。ソースはモロヘイヤを少しサワーに。photo by 石黒さん
串
串焼き 第3回集祭(あつまつり)にて串3種を。こういうテキ屋チックなパターン、永遠に好き。photo by 石黒さん
牛すじとじゃがいもの混ぜご飯。上には焼き野菜やナムルなどが沢山。photo by 石黒さん
枝豆とガリの握り揚げ(鶏もも挽肉)、下には夏野菜のさっくり煮がたっくさん! photo by 石黒さん
鰯の青梅煮 photo by 石黒さん
トマトサラダ photo by 石黒さん
fog6月食事会 前菜2点盛りです。北海だこと山椒虎豆。ゴーヤのもろみ味噌あえ。自家製のもろみ味噌、美味しいな。青唐辛子ペーストもちらり入れました。photo by 石黒さん
ハーブティーゼリー あ、6月の@fogはデザートもやりました。プルーンがしっとり和菓子のようなハーブティー寒天です。photo by 石黒さん
チキンガンボ 6月のお料理教室@fog、無事終了。チキンガンボ、いっぱい作りました!私はこれ大好き。photo by 石黒さん
梅胡麻トマト photo by 石黒さん
@fog6月のお料理教室より、アボカドきゅうりphoto by 石黒さん
新じゃがのアヒージョがいい立ち位置だったグリルチキンライス(ジャスミン) photo by 薫さん
GG取り分け上手 立食でとても上手に取り分けてくださってありがとうの写真です。@グランドギャラリー photo by みさお
久しぶりのこんにゃく リクエストにお応えして久しぶりにこんにゃくのチーズフリットも。photo by 薫さん
香草スープ201406 久しぶりに、ちゃんと香草スープを作りました。新たな可能性も見えてきました! photo by 薫さん
南国バターアイス。食べるとパリパリってする感触はバターのせい。photo by 石黒さん
トマトソース2014のパスタ!昨年は台風でこのトマト農家のガラスハウスが破壊してしまって。。もう廃業してしまうかもと心配していましたが、今年、復活!!大好きなトマトで作るソース、私とって格別の美味しさ。photo by 石黒さん
カツオのミディアムレアソテー この時期にしてはいい感じに脂の乗ったカツオだったので、ミディアムレアソテーで。photo by 薫さん
この時期にしては脂のあるカツオが手に入ったので、ミディアムレアソテーで。この感じのソース?を勝手に「サルサメヒカーノ」って呼んでます。。photo by 石黒さん
焼きキャベツもろみ味噌 2月に仕込んだもろみ味噌がイイ感じになってきたので、挽肉と合わせて。どかーんとオーブンで焼いたキャベツを食べていただきました!あ、キュウリもたっぷりと。photo by 石黒美穂子さん
夏野菜やハムやチーズをたっぷりトルテージャに挟んだ《ケサディージャ》と呼ばれそうなものをこの頃なんどか作っています。photo by 石黒さん
@fog 5月の食事会 前菜 サラダかぶと刺身こんにゃくの酢の物、ブロッコリーのおぼろ昆布〆、春人参の生ハム巻き揚げ
サラダ教室、こちらはタケハーナの定番だった「レタスと目玉焼きサラダ」をやりましたよ。photo by 石黒さん
サラダお料理教室、こちらは豚肉のステーキサラダ photo by 石黒さん
5月のお料理教室@fogはサラダ3連発でした。これは、山菜(ウドとうるい)とオクラとキウイ(2種)のサラダです。白味噌仕立てのソースで。pphoto by 石黒さん
松蔭会館のお料理教室。大皿でサーブした試食の料理を、上手に取り分けてくださるのはとても嬉しいです、photo by 國枝さん
パイナップルクランブルにココナッツヨーグルトソースを。ディクショナリー倶楽部の厨房で見つけた可愛いカップ!photo by 石黒さん
タコの煮込み。ひたすら柔らかく。photo by 石黒さん
トマト寿司(笑う竹花席6)photo by 石黒さん
揚げ鯖と卵とフキのマリネ(笑う竹花席6)photo by 石黒さん
竹花席より「5月のサラダ」。ずいぶんざっくりしたネーミングですな。photo by 石黒さん
第6回笑う竹花席、ディクショナリー倶楽部の厨房を魚眼レンズで撮ってもらったら、宇宙船内みたいな?photo by 石黒美穂子さん
これも松蔭会館5月の教室より。新じゃがの挽肉炒めをたっぷりの卵ソースで。photo by 石黒さん
みんなのかき揚げ完成。食べ方にひと工夫。photo by 石黒さん
松蔭会館での料理教室、珍しく実践編!誰でもカラッとサクサクにかき揚げ!「やってみたい人?の問いかけに手を挙げてくれた4名みんなが大成功。ヨカッタデス。photo by 石黒さん
順がおか星の山から送ってくれた竹の子をライスペーパーに包んで揚げたもの。そば米と空豆のソースで。ソースっていうか、リゾットのような。photo by なおちゃん
新じゃがとマッシュルームとホタルイカのマスカルポーネアヒージョって感じの。photo by 美穂さん
カレームース全体 こちらが取り分ける前の。。photo by ふじのさん
ナスとカレームース ナスのマリネを隠したカレームース photo by 美穂さん
ごぼう豆腐に甘夏のあん。トップにはワサビです。photo by じぶん
おか星の裏山から届いた竹の子でピンチョス。photo by みー
東京タワーのふもとの教会で、ウェディングティーパーティー。photo by みー
海苔のフリット 海苔!photo by なおちゃん
フルーツクランブルをホットチョコレートソースで photo by のんちゃん
お料理教室@fog 4月 photo by 石黒美穂子さん
菜の花と豆腐の天津丼、ちりめんあんかけ@松蔭会館のお料理教室よりphoto by 國枝さん
卵とほうれん草のコロッケとアスパラのソテーは合いますね。photo by のんちゃん
松蔭会館での料理教室、つづき。「春キャベツとホタルイカのサラダ」ドアップ!photo by 國枝さん
新竹の子とぶりのふきみそ焼 新竹の子、天然ぶり、フキミソ焼きphoto by のんちゃん
じゃが芋とタラのディップ、空豆、そして薄切りのパンphoto by masayoちゃん
手羽先のりんごジュース煮。陸前高田から送っていただいたジュースを使って辛味も加えて、カンゾウという山菜も添えて。photo by のんちゃん
トマトのムース青豆のお出汁あん トマトのムースの上に、えんどう豆のお出汁あん。初夏みたいな日だったので。photo by じぶん
お料理教室@松蔭会館4月、ささみのカルパッチョ。photo by 國枝さん
去年の今頃は何を作っていたっけなと思ったら。お料理教室で「蕎麦のサラダ」だ。美味しそうやん!photo by misao
ナナ弁桜 今週はお弁当いっぱい。おかずの方、撮リ忘れました。photo by じぶん
新竹の子 竹の子の季節だなあ、今年は何を作るかなあと思っていたら、ちょうど前に送ってもらった写真を発見。photo by のんちゃん、か、なおちゃん
お礼弁当 本日、東京に桜の開花宣言。 それとは関係ない発注だったけど、やっぱり何となくお花見弁当っぽくしてしましました。photo by じぶん
つぶ貝と山芋焼 つぶ貝!ワカメ!山芋焼(アボカド入り)!焦がしバター! photo by じぶん
トマトとパクチーの焼そば(あんかけのスープはあさりだし!)photo by じぶん
お弁当残り 今日もお弁当。そして残り物を詰めて、ひとり実家で暮らす母に届けた。親不幸のような、親孝行のような。これ、一応ジャンルとしては、ちらし寿司です。
お弁当3.14 photo by じぶん
3月のお料理教室@fogより「キャベツとこんにゃくのサラダ」こんにゃくが砂肝に見えるところがポイント?photo by 石黒さん
薬味うどん ごはんのように薬味うどん。おかずと食べるのね。photo by 石黒さん
豚だんご 3月松蔭会館でのお料理教室より。出来上がりまであと2分。これ、うどんと食べるのね。photo by 石黒さん
第5回笑う竹花席より「里芋の揚げだんご」
〆鯖と花ワサビと、、酢メシのカルパッチョ
松蔭会館のお料理教室、焼そばを2パターンやりました。photo by 山本さん
白玉のベリースペシャル
黒米まぜごはん おかずのいらないごはん。phho by 石黒美穂子さん
自家製がんもどき 自家製がんもどきを使って。第5回笑う竹花席より photo by 石黒さん
人参クランベリー 訳あって細切りブームだったこの冬。photo by 石黒さん
愛玉子スパイシーみかんシロップ 愛玉子(オーギョーチー)を蜜柑のスパイシーシロップで。photo by薫さん
マカロニグラタン 「食べたいものありますか」って聞いたら、「グラタン!」って声を揃えるので鶏とマカロニとサービスで海老も入れちゃった。photo by 薫ちゃん
ぶりのスモーク焼おろしソース ぶりのスモーク焼、大根おろしのソースバージョンですphoto by 薫ちゃん
取り分けてひとり分。綺麗な盛りつけですねー。photo by 薫ちゃん
ほうれん草のピュレ&トマトなど 白子のムニエル、根菜のフリット、フルーツトマトのソテーをほうれん草のピュレで。photo by 薫ちゃん
春巻と5色豆 大根の皮とアボカドの春巻、スナップえんどうと5色豆の山椒味噌炒め photo by 薫ちゃん
ぶりのスモーク焼、赤米と紫菊のソース photo by なおちゃん
part6- ギャラリー | キッチン★ボルベールが運営する竹花いち子のホームページ - お料理ちゃん -
小鯵のマリネ
第5回竹花席 小分け 第5回笑う竹花席より photo by 石黒さん
第5回笑う竹花席@ディクショナリー倶楽部より「インディアンオムレツ」 photo by 石黒さん
レシピパウチ ホームページからプリントアウトして、一枚ずつパウチして、すべてのメニューを再現してくれてるなんて、感激しました。

  • ホーム
    Home
  • お知らせ
    news
  • お皿のラブレター
    Love letters on dishes
  • 思い出のタケハーナ
    takehaana
  • エッセイ
    Essay
  • これまでのいろいろ
    Past Activities
  • ギャラリー
    gallery
  • お問い合わせ
    contact

© 2023. 竹花いち子のホームページ – お料理ちゃん – All Rights Reserved.

  • ホーム
    Home
  • お知らせ
    news
  • お皿のラブレター
    Love letters on dishes
  • 思い出のタケハーナ
    takehaana
  • エッセイ
    Essay
  • これまでのいろいろ
    Past Activities
  • ギャラリー
    gallery
  • お問い合わせ
    contact